ブログ、始めました!

考えている事をいろいろ書いていきます!

大化改新の話

令和になりましたね。

この前、中大兄皇子の話の大化の話をやりました。

 

f:id:cybasters:20190501102343j:image 

 

聖徳太子の側近として政治改革を行なっていたのが、蘇我馬子でした。

 

この人は天皇家の血筋ではなく、

豪族でした。


f:id:cybasters:20190501102402j:image

 

その血筋は3代に続き、

蘇我馬子蘇我蝦夷蘇我入鹿と続きました。


f:id:cybasters:20190501102349j:image

 

なんだったら、

天皇家がなくなりそうだったので、

蘇我入鹿さんに中大兄皇子は怒りました。

 

ちなみに

 

中大兄皇子➡︎天皇家

中臣鎌足➡︎藤原家

 

と今後名乗るようになります。


f:id:cybasters:20190501102352j:image

 

そして蘇我入鹿は倒されました。

 


f:id:cybasters:20190501102413j:image

 

おっしゃ!ってなって直接天皇に税金がいくようになりました。


f:id:cybasters:20190501102337j:image

 


f:id:cybasters:20190501102346j:image

 


f:id:cybasters:20190501102358j:image 

 


f:id:cybasters:20190501102409j:image
f:id:cybasters:20190501102405j:image
f:id:cybasters:20190501102340j:image
f:id:cybasters:20190501102355j:image

 

租・調・庸は、大国の唐を参考に作られた税制度。唐の制度をそのまま導入すると、日本に馴染まないため、唐の制度を日本風に改良したものが租・調・庸になります。

 

租・調・庸とは、簡単に言えば

租→米を納めること。
調→繊維製品(麻とか絹とか)を納めること。地方の特産品を納めることも!
庸→「京へ労働する」or「労働の代わりに何か納めろ!」の2択が選べる税で、「労働の代わりに何か納めろ!」の方が庸。ちなみに「京へ労働する」を選ぶとそれは雇役(こえき)とか雑徭(ぞうよう)と呼ばれる。
 

こんな感じ。

 

租・調・庸はどれも本来は唐の制度なんですけど、日本古来の文化や風習をそこに融合させ、日本オリジナルの制度に仕上げました。

なんだか日本人らしいやり方ですよね。

日本人って昔から物事を改良したり、

何かと融合させるのが得意だったんでしょう。

 

 

 

2019/04/24 継続はちからなり。

 

 

米ナスダック指数が伸びてます!

8カ月ぶり最高値らしいです。

 


まぁ、土地もありますし、

無駄な事はしませんし、

守りませんし、

努力家ですし、

そりゃ伸びますよ!

 


でも僕は日本が好きです。

 


ちょっと大人しい気もしますが、

よい国だと思います。

 


ちょっと狭すぎる国ですが。

 


いろんな人を見て思いますが、

いろいろ言われるかもしれないけど、

30まで続けられたら後は続けるだけな気がします。

風向きを良くするために全力を尽くす!

こんにちは。

 

コウノです。

 

最近つーか数日前からですが、

この人のブログ? noteをよく読んでいます。

 

鎌田和樹|note

 

とてもエンタメが好きなんだなぁってのと、

熱量のある人だなぁって思いました。

 

いやぁ、それにしてもGW前は詰め込まれるなぁ。

頭がバテる。

 

風向きを良くするには一旦苦しまなきゃいけない。

 

って思ったけど、

ふつうに過ごしたいと思った。

 

 

今日やった事

今日は午前中クリーニングに出した布団が届きました。

 

めちゃくちゃ綺麗になってて、

プロはすごいなと感動しました。

 

その後はゆっくりして、

ジムに行きました。

 

どんだけダンス好きなんだ!

 

今はかりゆし58聞きながら、

オリオンビール飲んでます。

今日やった事

今日は昼に眉カットしてもらって、

あとはジムに来てメガダンス45分、

筋トレ45分、またダンス45分しました。

 

そうだ!あとはドラゴン桜を読みました。

来週新刊が出るので楽しみです。

 

めちゃ脚が疲れた。

ちょっと休憩したら帰ります。